私は今、日常はドラッグストアでいそいそと働いております。そして自分自身の研鑽も怠らず(笑)、日々精進している毎日です。
ところでみなさまは抽象度を高くする、って聞いたことありますか?
私はサイト運営やコピーライティングの勉強をしながらこの「抽象度を高くする」思考法を習いました。この記事を読んでいるという事は抽象度を高くする意味を調べるために辿り着いたのではないでしょうか。
そこで今回は抽象度を高くする意味をわかりやすく解説したいと思います。
そもそも抽象度の意味って?
まず国語力のない私は抽象度っていう意味が理解できませんでした。だいたい普段、抽象度ってワードを日常生活でポンポンつかいませんもんね。
という事で抽象度という語句はある先生が作られた言葉だったんです。
抽象度とは苫米地英人博士の造語
苫米地さん・・・勉強熱心な方なら一度は聞いたお名前じゃないでしょうか。苫米地英人で検索すると様々な著書をベストセラーにされている脳科学の第一人者なんですよ!
そんなえらい苫米地博士が作られた抽象度という造語を私でも理解できるように説明すると物事を広い視野でとらえる!この一言につきます。
物事を広い視野でとらえるとは
とある集まりで見つけた子。
とってもおいしそうに食べている姿がかわいくて、かっこよくて好きです。#猫好き#アメリカンショートヘアー#アメショ好き pic.twitter.com/YG8rkWVBBV— えみ?猫アメショ好き (@fvLmPnQtGuiI2zy) January 2, 2020
抽象度が高い→物事を広い視野でとらえるという事ですがもう少しわかりやすく説明していきますね。
私にはアメリカンショートヘアなる猫を飼っているのですが名前をミィといいます。このミィなんですが世界にはただ一匹の生き物ですよね。つまりミィという生き物はミィでしか説明できないんです。
このことを抽象度が低いといいます。言い換えれば具体性があるとも言い換えることができます。
ではミィをもう少し抽象度が高い、広い視野で置き換えるとどうなるでしょうか。
- ミィ(抽象度が低い)
- →アメリカンショートヘア
- →猫
- →哺乳類
- →動物(抽象度が高い)
ミィは我が家で飼っているだけの猫にすぎませんが、マンチカン→猫→哺乳類と徐々に視野、つまり加えるグループを増やすことで物事を大きくとらえられているのがわかりますか。
動物までいくと今まで小さく見ていた、ミィ・アメショー・猫・哺乳類をすべて含めていう事ができます。このように視野を広げてとらえる状態が抽象度が高いという事を意味します。
抽象度が高くなると思考はどう変化する?
抽象度が高くなるという事は日常のあらゆる所で役にたってきます。その成果をしればあなたはたちまち抽象度を高くする思考で物事を考えたくなるに違いありません。
さまざまな角度で物事を提案できる
私はドラッグストアで働いているのですが、雇われ身分なので常に売り上げを考えないといけないんです。そのためいろいろな施策を考えるんですが、ここでも抽象度を高くするとどこに問題があるかがわかってきます。
例えばあるダイエット商品の売りたい!とするじゃないですか。このダイエット商品は主に体にいいとされる善玉菌を入れていることで便通を促し、結果としてダイエットにつながるのが特徴とします。
ではターゲットって
- 痩せたいと思いながらもついつい食事をしちゃう、便秘気味の30代女性
だけになるでしょうか。
私も接客をしだした頃は「こういった人を中心にオススメしてください」と習ったためか、対象となるお客様が少ないので上手く接客販売する事ができませんでした。
でも振り返ってみればこの状態って完全に抽象度が低い状態でした。つまりターゲットを絞りすぎているため販売に結び付いていないんです。
では抽象度を上げる思考というのはどのようにすればいいか?というととっても簡単なんです。先ほどのダイエット商品で抽象度を上げる、というのは1個上、2個上での視野でターゲットを考えると?という感じになります。
- 便秘は気にしているけどダイエットに興味がない女性への紹介は?
- ダイエットに興味はあるけど何を試していいかわからない女性へのアプローチ
- 男性でもダイエットしたいよね?ダイエットしたらモテるよ~という紹介
- ダイエットしたいのは若い女性だけじゃない!40代、50代への紹介方法
のように抽象度を上げるだけでいろいろな思考が出てきます。おそらく物事一つとっても抽象度はいくらでも上がるんじゃないかと思っています。
私も凝り固まった考えで見るのではなく、いろんな角度から商品を販売する方法を考えてきた結果、手前味噌ではありますが社内でもトップクラスのセールスができるようになりました(笑)。

まとめ
- 抽象度を高くするという意味は物事を広くとらえれ考えるという思考法
をお伝えしてきました!
物事を一点でしか見ていない場合はひょっとしたら抽象度が低くなっているかもしれません。抽象度を高くするだけで人生そのものが変わってきますよ!
以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント