赤ちゃんが誕生するのってワクワクしますよね。何せ10か月もの間、お母さんのおなかの中にいるのですから。
でも当のお母さんは心配と不安で一杯なのでなないでしょうか。
- 無事に生まれてきて欲しい
- 成長していないかも?
そんな気持ちが少しでも和らぐように胎児の10か月の成長についてまとめてみました。
妊娠から2か月(4週~7週)
今日から7w!
まだしっぽがある胎芽ちゃんだけど人間らしくなってきた??❤️#新しいプロフィール画像#7w#7w0d#妊娠2ヶ月 pic.twitter.com/0kVvE1E18Q
— もも?初マタ21w??girl? (@QrIELH2IcREoITl) October 18, 2019
はじめのうちは人間の形には程遠いですが、2か月ほど経つと脳や脊髄になる神経管や心臓の原型となるものができあがりつつあります。
やがてしっぽが短くなり、手や足の形ができてきて顔も大まかではありますが形成されてきます。
ちなみにこの頃の赤ちゃんは胎児とは呼ばれず胎芽(たいが)と呼ばれています。
妊娠3か月(8週~11週)
今日は病院でした?
今日でだいたい妊娠3ヶ月にはいるみたいです?出産予定日もほぼ確定になりました?ただ先生に動きすぎと言われたのでしばらくは旦那にほとんど任せることにします??火曜日に妊娠届をだして母子手帳をもらう予定です☺️#妊娠3ヶ月 pic.twitter.com/zJBvVn3mRv— にゃんぽこ (@mNJyfX9fZECBw7w) January 11, 2019
- 身長:約2~9cm
- 体重:約20g
この頃になるとしっぽがなくなり頭・胴・足の3頭身になります。超音波の画像でもわかりますがようやく人間らしい体つきになります。
ここでようやく胎児という呼び方になるのですよ。
胎児になると下あごや頬が発達してきて顔立ちも人間らしくなります。そして心臓・腎臓・胃というような内臓器官も発達してきます。
そうすると赤ちゃんであってもママからの栄養分である羊水を飲んでおしっこをするようになるんです。

妊娠4か月(12週~15週)
4ヶ月検診!
初腹部エコー( ˙꒳˙ )ドキドキ✩
足ぴょんぴょん動かしてて可愛かった?
採血5本は辛かったけど( ´•̥ ̫ •̥` )
今左手だけ異常に冷たいw#妊娠4ヶ月 pic.twitter.com/B8gxbjMseJ— れな(◜௰◝)39w4d→6mシンママ (@kitty09r) January 11, 2019
- 身長:約9~15cm
- 体重:約100g
胎盤が完成し、胎盤とへその緒を通して本格的にママから栄養や酸素をもらうのがこの時期となります。
それまで透明だった肌は不透明になって厚くなり体には産毛が生え始めてきます。また骨や筋肉も丈夫になり手足を動かすこともできます。ただ動きとしてはまだ弱いのでママが感じるはありません。
妊娠5か月(16週~19週)
昨日の検診にて??
これは後ろ姿かな??んー私が先生に怒ってたから、君も拗ねてたのかな??穏やかでいたいのにごめんね??なにも言われなかったから元気なんだよね?きっと。。。胎動はまだわかんないでーす!#2020apr_baby #妊娠5ヶ月 #マタ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/hpCzmn1K0x— みぃ (@nega00014) November 21, 2019
- 身長:約16~25cm
- 体重:約250g
赤ちゃんはバランスのとれた体つきになり、皮下脂肪もつき始めます。骨や筋肉も発達してきており、これまで以上に活発に動いてくれます。ママの中には早くも胎動を感じる時期でもありますね。
また全身に産毛が生え髪の毛や爪も生え始めてきます。そしてこの時期になると腎臓や膀胱は人として完成します。
妊娠6か月(20週~23週)
妊娠23w。①子ちゃんは470㌘と少し小さめで、②子ちゃんは500㌘と割りと標準で二人とも順調。
最近は、グリグリと二人ともよく動く。#妊娠6ヶ月 #多胎 #双子— くまごろう (@mmm34358774) January 16, 2020
- 身長:約25~30cm
- 体重:約650g
この頃になると羊水の量が増えており赤ちゃんは子宮内部をクルクル回る事もあります。また眉毛やまつ毛が生え始め、上下のまぶたも離れて顔立ちが整ってくる時期でもあります。
そして聴覚も発達してくるのでお腹の中では血流の音を聞いているともいわれていますね。さらに脳にはたくさんのひだが現れ始め、脳細胞が出来上がってきます。
妊娠7か月(24週~27週)
#妊娠7ヶ月
25週になって、カウントダウン始まりました…とうとう100日切るんだな…。最近、お腹の皮膚がすっごく引っ張られてる感じがして痛い。クリーム塗ってても追いつかない…妊娠線作りたくないんだけど、出来てしまいそう。んま、勲章だよねw— akari (@akari67210875) January 26, 2020
- 身長:約30~35cm
- 体重:約1,000g
胴や手足が長くなり、動きが力強くなるのはこの時期です。そしてようやくこの時期になると超音波検査で性別がわかるようになります。
顔立ちはますます人間らしく五感も発達していきます。特に聴覚の発達がすごく、ママの腹壁も薄くなるので外の世界にも反応を示してくれるかもしれませんよ。
妊娠8か月(28週~31週)
赤ちゃん産まれた夢見てすでにデレデレ?
本物はめちゃくちゃ可愛いだろうな??
この頃は胎動激しすぎて痛い???#30w1d #妊娠8ヶ月— はるか (@hrkaaaaa1321) January 25, 2020
- 身長:約35~40cm
- 体重:約1,500g
皮下脂肪がさらにつき、体全体が丸みを帯びてきます。そのため今まで羊水の中ではクルクル回っていたのが動くスペースがなくなり、少しずつ頭を下にした状態で落ち着いてきます。
ちなみにこの時期ではさかごであっても治る可能性はまだまだ十分残されています。そして脳や内臓器官もかなり発達している状況となります。
妊娠9か月(32週~35週)
先日子宮頸管の長さがやっぱり気になって病院行ってきた。かなり緊張したけど前回から長さ変わってなかった!良かった!かなり安静にしていた甲斐があった。これで飛行機乗れるし実家帰れる! #妊娠9ヶ月 #里帰り #切迫早産
— sen (@kakku_mugi555) January 27, 2020
- 身長:約40~45cm
- 体重:約2,000g
顔にも皮下脂肪がついて、ふっくらとしてきます。この頃には全身を大きく動かすことができなくなっていますが、手足は活発に動かしてくれますよ。
全身に生えていた産毛は抜け落ちますが、髪の毛は爪はさらに伸びていきます。また肺の機能も完成しいよいよ誕生までのカウントダウンが始まります。
妊娠10か月(36~39週)
いよいよ臨月に入る。
もうすぐ天使に会える。#妊娠10ヶ月— みに@36w (@Cu8Ef) January 26, 2020
- 身長:約45~50cm
- 体重:約3,000g
出産前の赤ちゃんは手足が長くふっくら。そして赤ちゃんらしく4頭身となります。皮膚は透き通ったピンク色で内臓器官も全て完成した状態になります。
もういつ生まれても生きていける機能が準備できました。赤ちゃんの方は準備万端になると徐々にママの骨盤の中に赤ちゃんの頭が下りていき、出産となります。
まとめ
今回はママのおなかの中で胎児はどのように成長しているか、胎児の成長にあわせてまとめていきました。
ママの中には「私の赤ちゃん成長していないかも?」と思われるかもしれませんが、この瞬間も十分すくすく育っていますから安心してくださいね。
今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最近のコメント