私は40過ぎのおじさんなのですが、昔からいろんなコンプレックスに悩んでおりました。その中の一つが白髪なんです。かれこれ中学生から周りはみんな黒髪(あたりまえ)なのに、私だけ結構な数白髪がありました。
まぁ今となっては小さい事で悩むなー!なんて思っちゃいますが、今でも白髪って他の人がちょびっと生えているとどうしても目線がそっちにいっちゃいます。
という事で今回は白髪を一時的に染める商品があるのですが、
- どんな時に使えばいい?
- 普通の白髪染めとの違いは?
について解説してきます。
白髪を一時的に染めるアイテムとは
商品の紹介の前に少しの私について紹介しておきます。私はドラッグストアの店長を十数年勤めているのですが、白髪染めの売り場って結構広くとっているんですよね。
その白髪染めのほとんどがいわゆるヘアカラーといわれる商品です。どこのドラッグストアでも色別、そして箱に入っているのがヘアカラーの商品となっています。
そんな中、おそらく見つけるのが少し時間がかかるのが白髪用一時着色料といわれる商品、つまり白髪を一時的に染めるアイテムなんです。
白髪用一時着色料はどんな商品?
私もそうだったんですが白髪用一時着色料って聞いてもピンとこない人が多いのではないでしょうか?
ではいったん商品は置いといて、白髪を染めるのって面倒と思いませんか。
ちなみに私は自宅でそれこそヘアカラー剤を買ってきて自分で染めるんですが、使い方が下手くそなのか「上手く染まってなかったー」何てこともあります。
その他にもこういう事思いませんか。
- 白髪染めを使うのが面倒
- 白髪染めは地肌を痛めるのであまり使いたくない
- 髪を染めたいけど髪にはあまりよくなさそう
ハッキリ言って白髪染めって面倒なんですよね。私の場合、自宅の洗面所で白髪染めを使うんですが、いちいち頭全体に伸ばさないと色ムダになりますから結構時間がかかるんです。
あとは自分だけかもしれませんが、白髪染め使う時って丸裸になって使用しています(笑)。だって洋服着たままだと髪の毛洗えませんもんね。あっ!ひょっとしてみなさんお風呂場の中でされてるんですかね。今気づいてしまいました。今度からお風呂場で白髪染めを使いましょうかね。
他にもありますよ~。私、実はつい先日白髪染めしたばっかりなんですが、やっぱり染め残しというかうまく染まっていない所がありました!それは耳の上。しかも両側共なんです。
鏡でみたら微妙に染まってなかったですね~。
このような生え際って一番目立つ所なんで気になっちゃいませんか?
というわけでそんな
- 生え際
- 髪の分け目
に使えるのが白髪用一時着色料と呼ばれる商品なんです。
白髪用一時着色料の紹介!
白髪用一時着色料は主に次のようなタイプがあります。
- くし型マーカータイプ
- マスカラタイプ
まずはくし型マーカータイプをメインで紹介していきますね。くし型マーカータイプは次のような特徴があります。
くし型マーカータイプ
- 白髪の根元からぬれるので地肌が汚れにくい。
- 液が均一に出るのでごわつきにくく、自然な色具合に染め上がる
- くし型だから根元からとかすだけで簡単に染まる
代表的な商品としては「シエロ コーミングカバー」という商品が発売されています。手にとって見るとわかりますが、掌にスッポリ入る小さい商品なんです。ちなみに色は次の4種類が販売されています。
- ライトブラウン
- ナチュラルブラウン
- ダークブラウン
- ナチュラルブラック
ライトブラウンが一番明るい色、そしてナチュラルブラックが一番暗い色になっています。
ちなみにこの商品、他のヘアカラー商品のように箱には入っておらず、透明のプラスチックの容器に入っているのでドラッグストアの売場で是非確認してくださいね。
シエロ コーミングカバーの口コミ
ではくし型の白髪染め一時着色料、シエロコーミングカバーの口コミを紹介していきましょう!
他の製品は、髪がべったりした感じになったり、さわると手について、いつの間にか取れてしまったりとかでしたが、この商品はそういうこともなく、持続性があるように思います。
私も経験があるのですが、手についたらなかなか取れないんですよね。まぁ私がドンくさいだけかもしれませんが。染め上がりにも満足しているという事でしょうね。
次の美容院でのカラーまでに、目立つ所だけ自然に目立たなくできるものが欲しかったので、まさにうってつけ。染まらなくてもよいので、シャンプーで落ちても充分。コームがあるから地肌に付かないし、マスカラタイプみたいに髪の毛が絡まったりしないし。これは私には必需品です。
なんだか褒めすぎのような気がしますが、私けっしてこのメーカーの回し者ではありません。使い勝手がいいのがやはり人気のようですね。
マスカラタイプ
続いてマスカラタイプについて説明していきますね。メンズだとマスカラって何?と思われるかもしれません。ひょっとして私だけ?
マスカラというのはつけまつげのように毛を長くする事で商品も棒の先っちょに毛が少しはえているヤツで髪を黒くする商品になっています。

マスカラタイプでメンズ商品をご紹介しますね。現在販売されているものとしてはコチラ。
サロンドプロ 白髪かくしという商品名がまんまのアイテムがあります。
さてマスカラタイプはどんな特徴があるのでしょうか。簡単にまとめましたのでご覧になってください!
- 使うたびに少しずつ染まっていく。
- 連続2~4日の使用で白髪が目立ちにくくなる
- 汗や水に強い
- 1本で約60回の使用が可能
少しずつ白髪が目立たなくなるというのは嬉しいですよね!これなら私のようにヘアカラーを失敗した人が使っても心強いです。
また1本で60回も使えるとはなかなかコスパもいいんじゃないですか?仕事の前にチャチャッとぬればいいだけですもんね。
あっ、一応コチラもその日のうちに洗い流してくださいね。ちなみにこのサロンドプロ白髪かくしは
- ダークブラウン
- ナチュラルブラック
が発売されています。
白髪用一時着色料の特徴
改めて白髪用一時着色料とはどういうものか、ご説明していきます。
- シャンプーで簡単に洗い流せる
- 塗るだけで簡単に染まる
- かぶれや髪を傷める心配がない
要するに時間を掛けずに速攻で染めたい!という方にはとってもオススメの商品なんです。いざ結婚式などの晴れの日の前日、鏡をみたらちょこんと白髪が出ている・・・。
でも時間がないから美容院にも行けない!こんな時こそ白髪用一時着色料を使うのに持って来いなんです。価格帯も1,000円出したらお釣りが返っている程のお手軽商品なのでお家の化粧箱に忍ばせておくのもいいと思いますよ。
白髪用一時着色料を使う時の注意点!
ここまでメリットしか言ってこなかった白髪用一時着色料ですが、使用するときには以下の事を注意してくださいね。
- 雨や汗で色落ちして衣服についてしまうと洗っても落ちない場合がある
- シャンプーで落ちるので長期間の色持ちは無理
特に外出する際は天候に気をつけてくださいね!着色料はあくまでも表面をカバーしているだけなので雨や汗にとっても弱い性質を持っています。
まとめ
- 白髪を一時的の染める商品は白髪染め一時着色料といわれるアイテム
- 白髪染め一時着色料は簡単に染める事ができ、値段も手ごろ
- 白髪染め一時着色料のくし型マーカータイプは使いやすくて口コミでも高評価
白髪染め一時着色料は化粧品の分類のため、頭皮につけたらかぶれるという心配もありませんし何より簡単に使う事ができます。
後伝え忘れていましたが、当然男女関係なく使用できるので私のようなメンズでヘアカラーするのはちょっと面倒という人にはピンポイントで使うのがオススメですよ!
今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント