世の中を見渡すと陰と陽の関係ってありますよね?
陰と陽ってなんじゃそれ?と思う方もいるとおもいますが
プラスとマイナスと言い換えるとわかりやすいでしょうか。
私は40数年間生きてきましたが、マイナスつまり陰の方を向いていたような気がします。
しかし人生をバラ色にするにはプラスとマイナスのバランスが大事!という事をとお伝えしたいと思い記事を作ってみました。
陰と陽の関係とは
抽象的な陰と陽、プラスとマイナスではありますが、いろんな所で陰と陽の関係性があります。
例えば
- 男と女
- 天国と地獄
- 北極と南極
- 北と南
- 東と西
- 月と太陽
などなど、2極に分かれることを陰と陽といいます。
ところで陰と陽については物質だけではありませんよね。
- 金持ちと貧乏
- ネアカとネクラ
- 柔と剛
- 昼と夜
とか今考えてみるだけでも数多くのものが2つに分かれています。
考えてみると面白いですね。
別に1つだけのものがあってのいいのに、すべてのものが表裏一体となっています。
ところがですね、人間って結構物事を一つの面で考えてしまうがために、うまくいかない事が多いのです。
というのも私が人生で失敗していたのがまさしく
陰、つまりマイナスの面でしか見ていなかったことが多かったからです。
陰だけを見ていると失敗する
私は昔から
- おとなしい
- 恥ずかしがり屋
の典型でした。もうオッサンとなった年齢とはいえ根本的な性格って変えられないんですけどね。
でもこんな私の性格ですが一目マイナスの要素のように見えます。
でもマイナスはプラスに変換することができるんですよ。
- おとなしい→誠実そう
- 恥ずかしがり屋→慎重に物事を決断できる
という感じでマイナスの中にもプラスの側面がある!と思えるようになれば大丈夫です。
他にも借金というのはどうみてもマイナスの面しかありえないように見えます。
でも
借金ができる→信用があるともいえますし
借金があるからこそ「返済しないと死んでしまう!」という目に見えないパワーも生み出すことだってできます。
もしあなたがなんとなくやる気が出ない、キツイと感じているのであれば
心の状態をプラスに変換できないか考えてみましょう。
私も仕事がしんどい時もあります。でもそんな状態でもお給料はちゃんと出るし、お客様も普段どおり来てくれています。
自分の内面がマイナスだとしてもプラスの状態もある!
と考えてみてください。
マイナスで終わる人生なんてもったいないじゃないですか。
ピンチはチャンス!ですよ。
まとめ
今回は陰と陽のバランスを知れば人生うまくいく!についてお伝えしました。
新型コロナウイルスで会社が厳しい、とかお店が厳しいという方もいらっしゃると思います。
でも事実は事実として、その中でもこんなイイこともあるんだ!
というのを見つけてくださいね。
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント