私はドラッグストアで十数年間務めているいわゆるサラリーマンなのですが、うちの社内でもゴルフ好きの方がめっちゃいます。といってもうちの会社は大企業でないのですが社長を含めて幹部連中はゴルフをたしなんでいますね。
ところでフッと疑問に思ったのが
ゴルフをしないと出世に影響するのか?という疑問。
ちなみに私はゴルフのルールさえよく知らないのですが私個人の意見としてサラリーマンにおけるゴルフと出世の関係について意見をまとめました。
のでこれからゴルフをするかしないか迷っている人は参考にしていただければ幸いです。
ゴルフをしなくても出世には影響しない
先に結論を申し上げるとゴルフをしなくても出世には影響しません。ではその理由を説明していきますね。
出世するためには仕事で成果を出せるかどうか
逆に言った方がわかりやすいかもしれませんが、あなたが社長だとしてどちらの人を出世させたいと考えますか?
- 仕事はできないがゴルフは上手でゴルフの事を教えてくれる
- ゴルフはできない仕事ができ、会社に利益をもたらしてくれる
このような二人がいたら100人中100人が後者を選ぶのではないでしょうか。だってゴルフがめっちゃ上手くても仕事ができないってただの給料泥棒ですからね。
まぁ一番いいのは「ゴルフもできて仕事もできる人」が一番出世が早いのは間違いありません。うちの会社には何人か顔が浮かぶ人もいます。
ゴルフをしなくても出世するためには
ゴルフをしなくても出世するためには当然ですが仕事でトップの成績を取る事です。私の場合は完全に出世レールをはずれているわけですが、出世したいんであれば仕事に打ち込むしかありませんね。
ただちょっと目立つ人の場合は上司から「お前今度ゴルフをおしえてやるから一緒に来ないか?」みたいなお誘いがあると思います。
もし早く出世したい!というのであればゴルフの練習をしておいた方がいいでしょうね。
ゴルフと出世の関係
私的には出世するためにゴルフをしなくてもいいと思います。ただゴルフをすることで
上司と今以上に仲良くなれるし、仕事以外のプライベートでコミュニケーションが取れる
というのが一番の出世できる理由と考えます。
であれば出世する方法は別にゴルフでなくてもいいですよね。上司が釣り好きであれば釣りに一緒に行ったり、野球の話で盛り上がってもいいと思います。
ゴルフをきっかけに上司と仲良くなる
逆に上司といい関係を気付こうと思ったらゴルフをやり始めた方がいいです。これがもし新入社員だとして、面接のときに
「趣味としてゴルフを高校生の時からやっています。大学はゴルフサークルの部長を務めていました。」
なんてアピールできたらきっと面接官から社内の幹部の耳に入り、内定もらったらゴルフの話でいきなり仲良くなれる事もあると思います。
また、新入社員でなくてもゴルフって一人でするもんじゃないですよね。ゴルフは早朝から各ラウンドをまわってああだこうだ、といいながら最後にお風呂に入って解散するのが楽しいスポーツですよね。
なので上司云々関係なく、大人の趣味としてゴルフが人気なのはその辺りかもしれません。イマイチ趣味がない、という方はゴルフをするのも一つの手ですね。

まとめ
今回はゴルフは出世するためにはした方がいいか、しなくてもいいのかについてお伝えしました。
もし出世したいのであればゴルフに打ち込むよりも仕事に精をだせばいいんです。私のように出世を考えないのであればゴルフは時間の無駄と思っているのでしないでおきましょう。
今回は以上となります。
最後までよんでいただきありがとうございました。
最近のコメント