私はいわゆるノウハウコレクターになりつつあるのですが(笑)、営業ノウハウ本についても買ってみてはなるほど!と思うような事が書いてあって大変ためになります。でも結局は現場で生かさないと意味がありませんよね。
そこで今回は営業ノウハウ本に書いてあった、誰でもすぐにできるのにおそらくあまり使われていないんじゃないかという法則をこの記事を読んでくれたあなただけにシェアしたいと思います。
営業ノウハウに書いてあった【チョロイの法則】
まず結論から書いちゃうと営業に必要な法則はチョロイの法則といいます。これは西田文郎さんという方が書かれた本
NO.1営業力: 脳を理解すれば誰でも奇跡のトップセールスになれる
の中で紹介されている法則です。タイトルに【営業】とついていますが私のようなサービス業でも十分使えるノウハウだと思いますので早速ご紹介していきますね。
チョロイの意味とは
まず法則も気になると思いますがチョロイの意味をお伝えしましょう。
チョロイとは
① 考え方などが安易だ。浅薄だ。甘っちょろい。② 容易だ。簡単だ。③ 取るに足りない。つまらない。④ なまぬるい。てぬるい。
チョロイとは一言でいうと【簡単、楽勝】という意味で使われることが多いですね。日常会話でも使う方も多いと思いますが、営業職はビジネスでもこの【チョロイ】を使って成績をアップさせることができます。
チョロイの法則
本の中では仕事の目標や行動をする前にチョロイを使ってつぶやく事が推奨されています。
- 今月100万円の売り上げをつくるなんてチョロイ。
- 来月の資格試験に受かるなんてチョロイ。
- 新しい彼女を作るなんてチョロイ。
このように新たな目標や困難と思われる出来事に対して文章の最後に【チョロイ】の一言をつけるだけでいいんです。ね、すご~く簡単だと思いませんか?
お金も労力もさらに言うと時間さえ使う事なくできる点がこのチョロイの法則のすごい所です。
で効果はというと、これが抜群!
瞬く間に目標を達成できちゃいます。ではなんでこんな単純なのにスゴイ効き目があるのかをご説明しましょう。
何故チョロイの法則でいとも簡単に達成できちゃうの?
実は脳科学の世界では人間の脳って現実世界と現実じゃない世界の区別をする事が出来ない、といわれています。
つまり、つぶやいたり考えたりしている事だとしても本当の出来事なのか、空想の出来事なのか脳は関係なく認識してしまうんです。
よく『目標を紙に書けば実現する』なんて言われますよね。
この現象もいい意味で脳をだまして実現させるという方法なんです。チョロイとつぶやくのも紙に目標を書き出すのも同じ方法を使っているといえます。
チョロイと脳の関係
チョロイについて話を戻すとチョロイ、つまり簡単っていう意味ですよね。脳は現実世界と空想の世界の区別ができません。
なのでつぶやく時に『目標を達成させるのは簡単なんだよ』という方程式をインストールさせて脳には『目標を達成させるなのは簡単なんだ!』と思わせてしまうんです。
通常の考えだったらちょっと目標やノルマを達成するのは
- 困難かも
- できっこない
- 無理だろ!
と思うかもしれませんがとにかくそういうマイナスな感情が芽生えたとしてもつぶやく最後には
結局チョロイわ~
で締めくくりましょう。そうすれば脳は行動につじつまを合わせようとするので自然と目標を達成させるための具体的な行動が出てくるはずです。
否定的な想いより何事もポジティブに考えた方がよりよい人生を歩む事になりますよ!
まとめ
今回は営業ノウハウ本に書いてあった単純なのに絶大なチョロイの法則をご紹介いたしました!
なにをするにしてもチョロイですよ!
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント