突然ですが接客業ってどんなイメージがありますか?接客、つまり来店されたお客様に気持ちよく商品を買ってもらうためにはある程度のコミュニケーションが必要ですよね。会話のキャッチボールができないと売りたい商品も売れないと思われるかもしれません。
ではコミュニケーションができないと接客業で働けないかというとそうでもないのです。私は某ドラッグストアの店長を十数年しておりますが、自他ともに認めるコミュ障なんです。
周りからはそう見えないかもしれませんが超人見知りなんですよ。こんな私でもドラッグストアのような接客業にずっと務める事だって可能です。ということでもしコミュ障の方がバイトで接客業をするか悩んでいる人がいたら問題なく働けますよ!とお伝えしていきたいと思います。
コミュ障でも接客業で働ける!
コミュ障だからといって接客業で働けないかというと全くそんな事はありません。まぁ接客に関しては確かに上手いバイトの子もいたりします。私は完全にコミュ障なんで接客レベルでいうと下から数えた方が早いかもしれません。
コミュ障あるあるでもあるのですが、物おじせずにガンガン接客できる人ってお店にも一人か二人は絶対にいるんですよね。そんな方の接客を見てみると「ああいう売り方してみたい!」とつくづく思います。
かといってコミュ障の性格はなかなか変わらないものなんでしょうがないですよね。むしろコミュ障だからこそ接客業でバイトをしてほしいと私は思います。
ではコミュ障の方がどんな感じで働いたらいいのか、私がいつもどのように働いているのかを紹介していきますね。
コミュ障の私が実践している接客業の働き方
私はドラッグストアに努めているのですが、接客といっても仕事なのでコミュニケーションの取り方が二つあります。
- 対お客様への対応
- 対スタッフへの対応
どちらもコミュ障人間にとってはハードな業務ですよね。少なくとも私は元来の人見知りなもんで、克服するのには相当時間がかかりました。ではこの二つの対応方法についてご説明していきます。
対お客様への対応
私の勤めている郊外の小さなドラッグストアでも1日500人程度は来店されます。そんな中、お客様への応対をしないといけませんよね。しかし、お客様って悩みや商品がないかを尋ねにやってこられるだけなのです。
つまり、無理に会話を弾ませる必要は全くありません。
ただし、ここで注意点!
- お客様が要望していることを真剣に聞く
- 状況に応じて笑顔で対応する
この二つを意識していれば大丈夫です。繰り返しになりますが話を膨らませたりとかしなくていいですからね。
もし顔なじみで何回もお店に足を運んでくれる常連さんがいらっしゃったら「こんにちは!」と先に笑顔をするだけでも全然印象が違ってもきますから慣れてきたらチャレンジしてみてください。

対スタッフへの対応
どちらかというとスタッフとのコミュニケーションの方がコミュ障にとってはきついかもしれません。というのも今だに私、店長でありながらスタッフとのプライベートの会話が弾みませんからね(笑)。
なので私が心掛けているスタッフとの距離感をお話ししたいと思います。
- 自分から挨拶する
- とにかく聞き役に徹する
- 黙々と作業する
- 仕事の質問をする
自分から挨拶する
バイトでも正社員でも関係なく、仕事に行って顔を合わしたら先手必勝!で自分から挨拶しましょう。このあたりはお客様との対応と同じですね。
「おはようございます」や「お疲れ様です」というだけで充分です。もしその後に向こうから何か会話があったら続けて話せばいいだけ。むしろ挨拶が遅れた場合はギクシャクしてしまう関係になることもあるので、意識して挨拶しましょう。
とにかく聞き役に徹する
コミュ障ならではの対策が聞き役に徹するですね。人間って話を聞いてもらえるのが嬉しいのでおしゃべり好きの方はどんどん話してくれますよ!私がよく使うのは
- そうなんですね!
- 本当ですか!
- なるほど
みたいにちょくちょく相づちを入れて気分よく話してもらうようにしています(笑)。
黙々と作業する
一応言っておきますが、店内での仕事中の私語は厳禁です!なので黙々と仕事に打ち込む事は決して悪いことではありません。そんなあなたの姿を見た上司は時給を上げてくれるかもしれないので一石二鳥の対応かと思います。
仕事の質問をする
これも私が上司によく使う技で、とにかく何でもない事を質問しまくります。そうすることであなたをたよっているんですよ~と信頼関係を生む事ができます。これで無理にプライベートな会話をしなくても十分コミュニケーションが取れます。
まとめ
- コミュ障でも接客業で働いた方がいい
- 接客業ではお客様とスタッフとの接触がある
- 意識してコミュニケーションをとらなくても乗りきれる
超人見知りの私でも問題なく接客業を続ける事ができています。本当はもっと人に関心を持てば自然とコミュニケーションは取れるんでしょうけどね。
まぁこれは仕事だ!と割り切って自然な感じで過ごせばストレスなく働けますよ。むしろコミュ障の方こそ接客業に就いてもらい経験を積んでほしいと思います。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!
最近のコメント